マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

①近畿大学農学部。
②西鉄福岡駅。
マグロなど農学部の研究対象物を
装飾した柱巻き広告を展開。
③ただし、キャッチコピーの
「はみ出さないと、生み出せない。」をもじり
柱から、大きく飛び出た演出も。

九州での認知拡大、および生徒募集。

ホント、はみ出すぎで、
思わず、目がいっちゃいますね。

その演出に親近感が湧きそうです。

大学の生徒募集目的のPR。
大学の目玉を軸にすることが多々ありますが、

認知度が特に低い地区で展開する場合は
ちょっとクスッと笑ってしまうような演出方法が
親近感が湧き、アクションを起こしてくれそうな
感じもしますね。

マグロ以外にも、
いろいろはみ出ているようです。↓↓↓

ちなみに、こちらは
建物から巨大な鮫がはみ出ちゃいました。
①ディスカバリーチャンネル
(アメリカ ケーブルテレビ)
②シャークウィークのPR。
(サメへの関心を高めてもらうイベント)

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ずーっと見つめられると食べたくなるラーメン

  2. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  3. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  4. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  5. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

  6. ウチの香水 お試しあ〜れ

  7. 元素記号表のようなコインロッカー

  1. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  2. CM中も脇見はダメ

  3. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  4. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  5. 夜の動物園で待ってるよ〜

  6. 駅のホームがIKEAのショールームに

  7. 瓦割りでストレス発散

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」