世界一底が深いゴミ箱

①Volkswagen
 (ドイツ 自動車メーカー)
②公園のゴミ箱。ゴミを捨てると
 すごーく深い穴へ落ちていく音がする。

ポイ捨て、止めましょうね。ゴミはゴミ箱へ。

楽しさが人の行動を変える。

フォルクスワーゲンの
プロジェクト「The Funtheory」の一環。

こんなゴミ箱があったら
やりたくて、むしろゴミを探しそうですね。

問題の解決方法って
以外に身近に潜んでますね。

背伸びしないで、
もっと日常、身近に注意関心を向けないとかな。

なお、同じような仕組みの提案は可能です。

【Volkswagen】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=cbEKAwCoCKw

ナイキもオモシロいゴミ箱作りましたよね。
いかにもナイキって感じ。

【NIKE】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  2. アナログ感満載のスーパーマリオ

  3. ドカ雪・大雪割 大雪になればなるほどお得

  4. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  5. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  6. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  7. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  1. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  2. 横長の液晶マルチディスプレイ

  3. バス停がモデルのいるショールームに変身

  4. 元素記号表のようなコインロッカー

  5. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  6. 減速してね 子どもからのメッセージ

  7. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」