飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

①トヨタ自動車(日本 自動車メーカー)
②カムリの新車PR。「飛び出すカタログ」。
③表紙を開くと
 ⑴ドアハンドルがあり、左右に開くと…
 ⑵車内前席のビジュアルが
  飛び出す絵本のように広がる。
③液晶・LEDが仕込まれ、
 実車の擬似体験がよりできる。

「電子工作付きの飛び出る絵本」って感じですね。

まず、ドアハンドルを握り、開けると…と
実際の乗車体験をカタログ内で演出。

革の香り…も付いているそうなので、
開いた瞬間に、香りが、ふわぁ〜っと拡がりそう…
五感で体験できるカタログですね。

「握る(触感)」「飛び出す(視覚)」「香り(臭覚)」
紙(アナログ)に液晶・ LED(デジタル)をプラス。

印象の残る体験の演出。(サプライズ感もあり)
体験者の想像力が広がりそうなカタログ。

不動産会社の
タワーマンション販売のカタログにいかがでしょうか?
ドアハンドルを広げると、リビングが現れ、
大きな窓の向こうには夜景が広がり…とか!?

参照元:https://youtu.be/KhEiNPJ-UDA

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. エンジンOK! いつでも走れるぜ

  2. 飛んでイスタンブール

  3. シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

  4. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  5. テニスっぽいモグラたたき

  6. おうちにいながら選手を応援!

  7. 横になっても青柳ういろう

  1. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  2. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  3. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  4. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  5. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  6. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

  7. Audi銭湯

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」