飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

①トヨタ自動車(日本 自動車メーカー)
②カムリの新車PR。「飛び出すカタログ」。
③表紙を開くと
 ⑴ドアハンドルがあり、左右に開くと…
 ⑵車内前席のビジュアルが
  飛び出す絵本のように広がる。
③液晶・LEDが仕込まれ、
 実車の擬似体験がよりできる。

「電子工作付きの飛び出る絵本」って感じですね。

まず、ドアハンドルを握り、開けると…と
実際の乗車体験をカタログ内で演出。

革の香り…も付いているそうなので、
開いた瞬間に、香りが、ふわぁ〜っと拡がりそう…
五感で体験できるカタログですね。

「握る(触感)」「飛び出す(視覚)」「香り(臭覚)」
紙(アナログ)に液晶・ LED(デジタル)をプラス。

印象の残る体験の演出。(サプライズ感もあり)
体験者の想像力が広がりそうなカタログ。

不動産会社の
タワーマンション販売のカタログにいかがでしょうか?
ドアハンドルを広げると、リビングが現れ、
大きな窓の向こうには夜景が広がり…とか!?

参照元:https://youtu.be/KhEiNPJ-UDA

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  2. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  3. 子どもパイロット

  4. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  5. LED版のモグラ叩きゲーム

  6. エレベーターが「巨大スロット」に変身

  7. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

  1. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  2. あのビンの形をした巨大バルーン

  3. いくらやっても汚れないよ〜

  4. アナログ感満載のスーパーマリオ

  5. 投げたらア缶

  6. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  7. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居