同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

2列に並んでいるエスカレーターを使い、

セールスポイントの「速さ」の違いを
表現した事例を2つ。

同じはずなのにこんなに違うの…と
ひと目でわかる点がいいですね。

安全性の点から
日本では実現が難しそうなこの事例。

大きな空港や駅に、
たまーにありますよね、並列のエレベーター。

下記の②の事例のように
とくに通信会社のPRにはいいかもしれませんね。

羽田で、5GのPRに…とか。

【①スカンジナビア航空(北欧 航空会社)】
  (同じ目的地に向かうのでも
   ウチの方が早く着きますよ。)

参照元:https://youtu.be/vFKzlz-BFPU

【②オレンジ(フランス 通信会社)】
 (今までの通信速度より、
  今度の4Gはもっと速いですよ。)

参照元:https://youtu.be/M4RGSTOECu0

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  2. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  3. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  4. 展示会場でドライブ体験

  5. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  6. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  7. ウォーターカーテン

  1. 瓶が楽器に変身

  2. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  3. ピタゴラスイッチな募金箱

  4. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  5. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  6. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  7. 花文字ならぬ花プリウス

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」