使った画びょうは50000本以上

①実施目的など詳細は不明。
②場所は名古屋栄のセントラルパーク。
③壁面に横4m以上大きなクマの絵。
 (商業施設のキャラクター)
④よ〜く見ると、色とりどりの画びょう。
 その数、50000本以上。(4日間で製作)

見たとき、ビックリしました。

何で出来てるの?と思い、
近づいてみると、1本1本の画びょう!

画びょう1本ずつをドットに見立てた作品ですね。
プッシュピンアート…という手法とのこと。

制作する側は大変ですが、
出来たときは、感慨ひとしおですね。

黒板アートのように
制作工程もイベントっぽくなりそうです。

こちらは画びょうではなく、
「ふせん」を利用した巨大なふせんアート。
その大きさ、たてよこ10m(実績)

参照元:https://youtu.be/QXW4-XSRtkU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  2. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  3. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  4. パッケージそのままのトイレ

  5. 天気の悪い日はお得!?

  6. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  7. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  1. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  2. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  3. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  4. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

  5. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  6. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  7. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」