飛んだー!K点超えだー!

たしか…
①鈴木大地氏(当時スポーツ庁長官)
②2017年アジア冬季競技大会(札幌)。
③PR会場に設置された
 スキージャンプの背景で記念撮影。

ちょっとした工夫で、楽しい写真撮影が。

思わず、写真を撮りたくなりますよね〜。
スキージャンプの選手になれるフォトスポット。

立っている人がまるで飛んでいるように見せるため、
スキージャンプの背景を横むきに印刷・設置。

同様な仕掛けで
楽しいフォトスポットになるスポーツが
まだまだ、ありそうですね。

棒高跳びは難しいかな!?

参照元:https://twitter.com/daichi55/status/833985125255782401

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ラジオドラマで市の魅力を発信

  2. 結果を知りたくなるトリックアート

  3. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  4. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  5. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  6. 知ってる? おも白井(しろい)市

  7. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  1. 楽々持ち上げることができるバイク

  2. 車両内にQR図書館

  3. 足で蹴ってブロック崩し

  4. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  5. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  6. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  7. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」