アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

①デロイト・トゥシュ・トーマツ(アメリカ 会計事務所)。
②カナダモントリオールのオフィスの
 イノベーション創発空間「グリーンハウス」。
③クリスティ製のマイクロタイルを設置。
④いろんな情報を提供・触れることで
 来訪者を刺激・楽しませてくれる。

新たな視点・解決策を導く出すことを目的に、
ビジネス哲学を伝えるような空間ですね。

思考したいとき、意図的に外出したり、

電車で移動中、散歩中…など
変化のあるひと時・空間にいる時、
ふとアイデア・閃きが思い浮かぶこと、ありますもんね。

とくにタッチパネルにより、遊び心も生まれ、
結果、思わぬ反応・考えも拡がり、結果…。
瓢箪から駒、まさに創発…ですね。

広告代理店に、いかがでしょうか?
同様の仕掛けが
入り口にあるとブランディングに、
会議室なら、ブレストが盛り上がりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/288132013

日本でも、オープンしたそうです。(2019)

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オレは誰?

  2. 稲妻が走る商品棚

  3. 自動車メーカー対決 Wi-Fi空中戦

  4. 楽しい工事現場いろいろ

  5. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

  6. 「あなたの心はお見通し」な看板

  7. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  1. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  2. 重さが1トンのクーポン

  3. 365日分の差は、かなり大きい。

  4. 中から外が丸見えのトイレ

  5. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  6. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  7. 駅のホームがIKEAのショールームに

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」