ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

①ネスレ(スイス 食料飲料会社)
 たぶん…
 ネスカフェ(コーヒーブランド)のPR。
③とあるスーパー。
 「ネスカフェ」が陳列する商品棚。
④商品棚の上には4台のプロジェクター。
 棚の前の床にコンテンツを映写。
⑤人が通ると、その人に「ネスカフェ」が
 ついて回るようなインタラクティブな仕掛け。

身近な普段使いのスーパーで、
このような仕掛けがあったら、
子どもがびっくり、遊んじゃいそうですね。

この事例のような
デジタル、それもインタラクティブな仕掛けって
まだまだ身近にないような気がします。

プロジェクターをはじめ機材関係の
コンパクトになり、扱いやすくなって来ました。

使い回しができる企画(仕掛け)にし、
飲料・食料品系のスーパーで行う
全国キャラバンのPRにいかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/252685124

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  2. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  3. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  4. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  5. ジュースを飲み干したら もう一杯どう〜?

  6. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  7. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  1. 巨大ガチャガチャ

  2. いくらやっても汚れないよ〜

  3. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  4. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  5. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  6. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  7. セールスポイントは新鮮さ

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」