デジタルの地球儀をぐるぐる

地球儀のデジタル版を4つ。

kinectなどセンサーを使い
普通の地球儀のようにぐるぐる回転できる。

地球規模、世界規模で説明したい…際には
ひと目でわかりやすいツールになりそうです。

たとえば、
会社案内・説明用に、海外支店もある会社が
展示会、本社に…とか、いかがでしょうか?

珍しさもあり、
オススメしたら思わず触っちゃいそうで、
会話のきっかけ作りにもなりそうですね。

過去に、
「プロジェクションマッピング・内側から・半球」を
製作納品したことがございます。

ご興味のある方、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

【プロジェクションマッピング・内側から】

参照元:https://vimeo.com/314066144

参照元:https://vimeo.com/276062956

【プロジェクションマッピング・天井から・半球】

参照元:https://vimeo.com/305465720

【LED】

参照元:https://youtu.be/M5kfFZjsvFw

都内にもありました。
ぐるぐるするかは、わからないのですが…

【プロジェクションマッピング
 ・内側から・三井住友銀行東館(大手町)】

参照元:https://youtu.be/l57TuRyqo9o

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

 

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  2. ドキドキなシルエットも!? 影絵

  3. キラキラ光る花火のポスター

  4. パイロットになれる看板

  5. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  6. 駅だけど、乗るのは飛行機

  7. あのお店の紙袋がお財布に変身

  1. 線だけで描かれた男と女

  2. レインボーなエスカレーター

  3. キラキラな2階建てバス

  4. テニスっぽいモグラたたき

  5. ジョッキっぽいドアの取っ手

  6. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  7. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」