万引きをしない させない 見逃さない

①警視庁(東京)。
②新宿紀伊國屋書店の掲示板。
 万引き防止のポスター。

以前、名古屋で見かけた振り込み詐欺防止
パトカーに貼っていた「オレは誰」ステッカー。

あれも目を引きましたが、こちらも目立ちますね。

真っ赤な背景・白と黒の円と点のデザイン。
そして「万引き」の大きな文字。

階段の踊り場に貼っていたこともあり
階段利用者には、必然的に目に入ります。

どちらのポスターも、
余計なものを省いたスッキリしたデザインで
ストレートかつインパクトがありますね。
(訴求力大!)

ちなみに、警視庁のHPでは、
ほかにも「万引き防止用POP」などの
ツール用データ(PDF)を公開中です。

万引きをしない させない 見逃さない

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 子どもパイロット

  2. Audi銭湯

  3. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  4. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  5. 打ったー どうだー? 入ったー ホームラン!

  6. 雨が降ったら安くなる航空会社

  7. 蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

  1. オーケストラの指揮者はあなた

  2. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  3. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  4. 猫の食いつきがいいDM

  5. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  6. 投げたらア缶

  7. スマホとペーパークラフトで映画館体験

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」