お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

①詳細は不明。
②とあるショッピングセンター。
③吹き抜けエリアの上り用エスカレーター。
  側面がLED。

コンテンツがお魚で、まるで水槽のようです。
吹き抜けエリアだから、よりいっそう映えますね。

エスカレーターの側面がLEDとのことで、
コンテンツだけのオモシロい演出はもちろん、

利用客とコンテンツがセットで、側から見ると、
1つのクリエイティブが成立する…みたいな
企画もできそうですね。

水族館のイベントPRや、
SUV(自動車)、電車(鉄道)、
飛行機(空港・航空会社)から、

回転寿司のPRなど、
人・モノを運ぶ、力強さ、登っていく…さまを
表現できるPRにいいですね。

参照元:https://youtu.be/BTvAG9pTzBU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  2. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  3. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  4. 青い地球をバックにハイチーズ

  5. 「福」が大きくなった駅名看板

  6. ふたりの怪物復活

  7. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  1. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  2. 使った画びょうは50000本以上

  3. ウチの香水 お試しあ〜れ

  4. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  5. み〜んなサクラ咲きますように

  6. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  7. パッケージそのまま マルタイラーメンの看板

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」