笑って楽しむピンボール

①スイスの保険会社。みなさんを笑顔に。
②ピンボールのゲーム台の前に立ち、
 ボールを打つ。
③落ちてくるボールを弾くハネを、
 笑って(口角で)動かす。

アナログのゲームにデジタルな仕掛け。
顔認証(?)のこういう使い方ありですよね。

また、チューリッヒの国立博物館(スイス)では、
イベントで外壁を利用した
プロジェクションマッピングでピンボールも。

参照元:https://youtu.be/3Sb-C9YrvFQ

参照元:https://vimeo.com/685561022

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 嘘?本当? 中古車を新車に交換しますよ〜

  2. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  3. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  4. 駅の壁からカバのタロー

  5. 文字通りの人間ナビ

  6. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  7. シブヤの波を乗りこなせ

  1. ウルトラマンポスト

  2. リバースグラフィティ

  3. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  4. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  5. リアルタイムで生産者とジャンケン

  6. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  7. タブレットで作る虹

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」