笑って楽しむピンボール

①スイスの保険会社。みなさんを笑顔に。
②ピンボールのゲーム台の前に立ち、
 ボールを打つ。
③落ちてくるボールを弾くハネを、
 笑って(口角で)動かす。

アナログのゲームにデジタルな仕掛け。
顔認証(?)のこういう使い方ありですよね。

また、チューリッヒの国立博物館(スイス)では、
イベントで外壁を利用した
プロジェクションマッピングでピンボールも。

参照元:https://youtu.be/3Sb-C9YrvFQ

参照元:https://vimeo.com/685561022

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. シャワールームが花柄に変身

  2. だれか解ける?解けないパズルの看板

  3. 時が経つのも忘れそうな映画館

  4. うどん屋さんはこちら

  5. アナログ感満載のスーパーマリオ

  6. 青い地球をバックにハイチーズ

  7. 歩きスマホ専用レーン

  1. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  2. フォトスポットにもなるベンチ

  3. 母の日に「立体カーネーション」

  4. 駅前に突然現れた大きな滝

  5. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  6. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  7. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」