ピタゴラスイッチな募金箱

①NPO団体。
②ドイツのハンブルグ空港。大きな募金箱。
③お金を入れるとコロコロ転がり
 お金の流れを遊び心満載に表現。

写メの仕掛けもあり、
お金入れてみようかな…って
ついつい遊びたくなる募金箱ですね。

空港の国際線出発ロビーに
帰国する訪日外国人を対象に

日本の寺社仏閣の修繕費への寄付目的で
同じような募金箱を設置…とかいかがでしょうか?

持ち帰っても使えない日本円、
それを観光で訪れた寺社への貢献を
…という意味で。

参照元:https://youtu.be/P2xMYboiJ4A

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  2. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  3. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  4. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  5. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  6. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  7. 道頓堀川が回転寿司に変身

  1. オーケストラの指揮者はあなた

  2. 瓶が楽器に変身

  3. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  4. だれか解ける?解けないパズルの看板

  5. リアルタイムで生産者とジャンケン

  6. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  7. デジタルな水鉄砲

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」