オレは誰?

①愛知県警察。
②名古屋市内の警察署。
 特殊詐欺の注意喚起。
③パトカーのドアに「オレは誰?」の
 黄色にステッカー。特殊詐欺の注意喚起。

はじめて見た瞬間、
「ん、なになに!?」と思いましたが、

あっ、オレオレ詐欺の注意喚起ね…と
わかりました。

「黄色」素材の色で目立つばかりではなく、
そのコピーでも、おっ!と目に止まりますね。

パトカーに「オレは誰?」とは…。

思わず「警察だろ!」と
心の中で思ったのは否めません。

ただ、そのモヤモヤ感も
印象に残る原因かもしれませんね。

 オレは誰? 愛知県警

ちなみに、愛知県警察。
以前、こんなポスターもありました。
(映画のPRとタイアップ)

警察って、ダジャレが好きなのかな!?

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. キティといっしょに写真撮ってね

  2. 「髪毛黒生駅」誕生 駅の愛称ネーミングライツ

  3. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  4. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  5. 名古屋にあって東京に無いもの

  6. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  7. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  1. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  2. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  3. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  4. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  5. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  6. 触れると音楽が流れるポスター

  7. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」