1日限定開店 日本語が通じないカフェ

①NTTドコモ(日本 通信会社)。
 1日限定のカフェ開店。
②店内装飾、メニューは外国語。
 店員も日本語が話せない外国人。
③いざというときは、
 画像、文字を認識する翻訳アプリで
 コミュニケーションも可能。

日本にいながら、
まるで日本に来た訪日外国人気分を体験。

いろんな海外の人と交流する機会が多い昨今、
言葉の壁、文化の違い…など
意思疎通の不便さを感じる機会も増加。

スムーズなコミュニケーションを
進めるためには…と、
ひとりひとりが考えるきっかけになりそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 捨てるのが楽しいゴミ箱

  2. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  3. クルマのように頑丈なポスター

  4. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  5. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  6. 思わずニッコリするベンチ

  7. タックルするとビールが出てくる自販機

  1. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  2. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  3. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  4. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  5. エンジンの構造を解き明かすAR

  6. 熱い応援には冷えたビールを

  7. 「階段」はダイエットチャンス!

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」