1日限定開店 日本語が通じないカフェ

①NTTドコモ(日本 通信会社)。
 1日限定のカフェ開店。
②店内装飾、メニューは外国語。
 店員も日本語が話せない外国人。
③いざというときは、
 画像、文字を認識する翻訳アプリで
 コミュニケーションも可能。

日本にいながら、
まるで日本に来た訪日外国人気分を体験。

いろんな海外の人と交流する機会が多い昨今、
言葉の壁、文化の違い…など
意思疎通の不便さを感じる機会も増加。

スムーズなコミュニケーションを
進めるためには…と、
ひとりひとりが考えるきっかけになりそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 子どもパイロット

  2. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  3. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  4. 印度じゃないよ、印西市

  5. 自分のクルマがミニカーに変身

  6. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  7. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  1. スーパーでミュージカル

  2. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

  3. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  4. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  5. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  6. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  7. クルマの綱渡り

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」