1日限定開店 日本語が通じないカフェ

①NTTドコモ(日本 通信会社)。
 1日限定のカフェ開店。
②店内装飾、メニューは外国語。
 店員も日本語が話せない外国人。
③いざというときは、
 画像、文字を認識する翻訳アプリで
 コミュニケーションも可能。

日本にいながら、
まるで日本に来た訪日外国人気分を体験。

いろんな海外の人と交流する機会が多い昨今、
言葉の壁、文化の違い…など
意思疎通の不便さを感じる機会も増加。

スムーズなコミュニケーションを
進めるためには…と、
ひとりひとりが考えるきっかけになりそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 天井からぶら下がってる吹き出し型POP

  2. 床面は巨大な円形型のLED

  3. エレベーター内に立ち飲み屋

  4. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  5. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  6. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  7. 自分のクルマがミニカーに変身

  1. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  2. エレベーター内に立ち飲み屋

  3. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  4. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  5. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  6. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  7. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目