クルマの綱渡り

①ジャガー(イギリス 自動車メーカー)。
 車体の軽さを訴求。
②水上に張った2本のワイヤーの上を
 クルマで綱渡り。

綱渡りって
バランスが重要なイメージがありますが、

軽さを訴求するのに綱渡りとは…。

でも、パッと見、インパクトがあり
印象に残りますね。

オートバイ、バイクの新車発売の
プロモーションではいかがでしょうか?

少しサーカスっぽくなりますが…。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=pMaaFbvO1Io

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ここは障がい者用の駐車場です

  2. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  3. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  4. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  5. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  6. 思わせぶりなショーウィンドウ

  7. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  1. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  2. 今日からあなたも作曲家

  3. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  4. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  5. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  6. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  7. イベント前に盛り上がるトンネル

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」