騎手になってレースに勝て AIR DERBY

①JRA。日本ダービー(2015)の告知。
②新宿高島屋で体験型アトラクションを開催。
③自分が騎手になり競馬をするアトラクションも。

スポーツを複数人で同時に楽しめる体験型ゲーム。
デジタルならではですね。

たとえば、国際G1のジャパンカップの告知イベント。

ヨーロッパ、アメリカ、日本に同じゲーム装置を設置。
リアルタイム通信で結び、
同時に同じレースを楽しむ…ってこともできそうですね。
あっ、時差が考慮しないと…かな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. プリズムと太陽光のマジック

  2. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  3. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  4. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  5. アイスクリーム屋さん 溶けちゃった〜

  6. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  7. 歩きスマホ専用レーン

  1. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

  2. 全身日焼け止めになれるすべり台

  3. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  4. 表参道に咲く 新潟県の花「チューリップ」

  5. 座ったらそこはスキー場

  6. 巨大ガチャガチャ

  7. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」