噂に便乗? 東武線でファミマ電車出発進行

①ファミリーマート(コンビニ)と
 東武鉄道(鉄道会社)。
②以前から色が似ているとの噂。
③その路線(東武野田線)で
 電車のラッピング広告。

その噂に便乗…したかどうかは
定かではありませんが、

見た目でわかりやすく、
沿線沿いの店舗認知もできて、いいですよね。

ほかのコンビニだと
セブンイレブンは中央線とか!? ローソンは…!?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=2EF1HGvSvxE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  2. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  3. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  4. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  5. 近未来的なサッカーの試合

  6. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  7. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  1. 巨大な黒板メニュー

  2. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  3. リアルタイムで生産者とジャンケン

  4. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

  5. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  6. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  7. ヒーローが守ってくれるシートベルト

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」