大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

①Transaero
 (ロシア 航空会社 2015破綻)
②絶滅危惧種の保護を支援する
 アムールタイガーセンターの保護活動の促進。
③飛行機の先端をシベリアタイガーに塗装。

以前、マリンジャンボ(ANA)ってありましたよね。

迫力もあり、話題になりましたが
こちらも圧倒されそうです。

飛行機の機体を利用し、動物保護活動の促進って、
インパクト・話題性もあり、
写メ→SNSへの流れも期待できそうです。

動物つながりで…
環境省が、夏休み、親子連れ対象に
絶滅危惧種への興味関心向上PRを
飛行機でってどうでしょうか?

危惧種を機体にラッピング以外にも
機内誌に子ども向けの特設ページを作るとか…。

【マリンジャンボ(ANA)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. サクラ舞う大型ビジョン

  2. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  3. タッチして寄付

  4. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  5. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  6. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  7. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  1. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  2. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  3. 夜間だけ文字が見える看板

  4. ここで右折してお店に寄ってね

  5. びよ〜〜〜んと伸びる像

  6. フォーミュラーカーが都内を走行

  7. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目