大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

①Transaero
 (ロシア 航空会社 2015破綻)
②絶滅危惧種の保護を支援する
 アムールタイガーセンターの保護活動の促進。
③飛行機の先端をシベリアタイガーに塗装。

以前、マリンジャンボ(ANA)ってありましたよね。

迫力もあり、話題になりましたが
こちらも圧倒されそうです。

飛行機の機体を利用し、動物保護活動の促進って、
インパクト・話題性もあり、
写メ→SNSへの流れも期待できそうです。

動物つながりで…
環境省が、夏休み、親子連れ対象に
絶滅危惧種への興味関心向上PRを
飛行機でってどうでしょうか?

危惧種を機体にラッピング以外にも
機内誌に子ども向けの特設ページを作るとか…。

【マリンジャンボ(ANA)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  2. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  3. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  4. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  5. ビールを冷やす雑誌広告

  6. 近いようで遠いお菓子

  7. iPadがいっぱいの壁

  1. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  2. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  3. あのブランドも!? ペーパークラフト

  4. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  5. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

  6. 川の上にサッカーゴール シュートを決めろ

  7. パウダールームにミラーボール

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」