駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

詳細は不明。たぶん…
①ウィンブルドン駅(イギリス)
②ウィンブルドン選手権開催時、
 駅構内を広告ジャック。
③その様子を「360度ぐるり」の映像で体験。

イベント開催時、
会場近くの駅構内を広告ジャック…って、
日本でも、よくありますよね。

ただ、この映像のように
「360度カメラ」で撮影、見ることができると、

駅の様子、雰囲気、ジャック感が
より伝わるかもしれません。

交通広告とVRの組み合わせ。
WEB展開も考えたとき、
追体験としての選択肢の1つになりそうですね。

下記より「Vimeo」の掲載ページへアクセス、
1度、お試しください。

参照元:https://vimeo.com/282945443

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  2. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  3. 生ビール一杯無料券のつり革クーポン

  4. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  5. エンジンの構造を解き明かすAR

  6. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  7. ワンショットで決めろ

  1. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  2. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  3. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  4. キラキラになれる360度ぐるり写真

  5. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  6. リフトの代わりに「ゲレンデタクシー」

  7. タッチして寄付

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」