「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジョッキっぽいドアの取っ手

  2. びよ〜〜〜んと伸びる像

  3. 全身日焼け止めになれるすべり台

  4. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  5. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  6. いっしょに踊るクリスタル

  7. シブヤの波を乗りこなせ

  1. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  2. 氷でできた巨大な自販機

  3. 高さ13mの巨大なLEDタワー

  4. 手術後を事前にARで確認

  5. 空港に着いたら忍者に変身

  6. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

  7. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」