「ブラックサンダー号」 出発進行

①お菓子の「ブラックサンダー」(有楽製菓)
②創業者が愛知県豊橋市出身。
 その縁で豊橋鉄道とコラボ。
③商品パッケージそのままの路面電車を1年間運行。
④外観はラッピングではなく塗装仕上げ。(1部除く)

パッケージそのままって、
わかりやすいし写メしやすいですよね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  2. エンジンOK! いつでも走れるぜ

  3. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  4. 駅構内がスマホで劇場に変身

  5. 駅もまるごとジーンズ

  6. 水中花のような看板

  7. サングラスのような路面電車

  1. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  2. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  3. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  4. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  5. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  6. エンジンの構造を解き明かすAR

  7. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」