難しい津軽弁の交通安全標語看板

①青森県交通安全協会。
②弘前市内。地元「津軽弁」で書いた
 交通安全の標語看板。
③難しすぎるとネットで話題に。

その地方独特の方言。

全国に、たくさんありますが、
その中でも、「青森県」は有名ですよね。

県内でも
大きく「津軽弁」と「南部弁」にも分かれ
そこから少しずつまた…と、お聞きしたことがあります。

地元「津軽弁」を使った交通安全の標語看板。

地元の人にはわかりやすいのでしょうが、
ほかの土地の人には、首をかしげてしまいそうな。

この看板、
話題になり注目されることにより、
交通安全への意識向上、青森県の注目アップにも
つながり、一石二鳥ですね。

なお、「タイポグリセミア現象」というのがあります。
こちらは、作り方がわかると誰でも使えるようです。
一度、お試しください。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 空港に大きなルーレット

  2. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  3. バス停がモデルのいるショールームに変身

  4. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  5. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  6. タッチして寄付

  7. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  1. 触れると音楽が流れるポスター

  2. 暑い日には冷たい飲みものを

  3. 看板がフォトスポット

  4. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  5. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  6. 駅だけど、乗るのは飛行機

  7. おうちにいながら選手を応援!

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目