列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

①キャドバリー
 (イギリス 菓子メーカー)
②オーストラリアのとある駅。
 駅のホームで列車を待っている人々。
③そこへ列車が到着。降りてきたのは
 演奏楽団のようなサンプリングチーム。
④さっそく、駅ホームで
 いっせいにチョコレートのサンプリング開始。

詳細・目的は不明ですが、
楽しそうなサンプリングですね。
それも伴奏付きで、思わずニッコリ。

その陽気につられてか、
サンプリングをもらう前に
自ら手を伸ばす人も大勢いるようです。
成功ですね。

地方の銘菓の
都内でのPRにいかがでしょうか?

はじめての人は新鮮さが、
地元出身の人には懐かしさが…。
えーっと、白い恋人とか!?

参照元:https://youtu.be/ltdQFlnnTCg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  2. 超特化型の街ジャック

  3. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  4. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  5. すごい ドンキのPOP職人

  6. 海じゃないけど、サメにご注意

  7. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  1. 書いて時刻を表わす時計

  2. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  3. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  4. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  5. 気をつけないとサメに食べられちゃうよ〜

  6. 遊び心のあるビリヤード

  7. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」