ヤッホーーー やまびこがする看板

①詳細は不明。
たぶん、
②オーストリア・チロル州の観光局(?)。
 観光客の誘客目的のPR。
③地元の風光明媚な
 山の広告をバス停に掲出。
④看板に向って、音・声を出すと、
 まるでやまびこのように帰ってくる。
  (1度、チロルへ遊びに来てね…。)

誰でも、1度はやったことがある、ヤッホー!
やまびこ…ってやつですね。

いわゆる五感のうち、
視覚だけではなく聴覚でも楽しめる看板。

あったら、とくに子どもはやっちゃいそうですね。

日本にも、たくさんある山々に囲まれた観光地。

地方の観光局、旅行代理店が
観光地への認知・集客のPRにいかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/wBvo7BpjbvA

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

  2. フキダシ型のバルーン

  3. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  4. 展示会場でドライブ体験

  5. スーパーでミュージカル

  6. やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

  7. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  1. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  2. 瓦割りでストレス発散

  3. オーケストラの指揮者はあなた

  4. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  5. ここで右折してお店に寄ってね

  6. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  7. 着たり脱いだりする自動ドア

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居