そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

①フォード(アメリカ 自動車メーカー)。
②中国広州市。5階建ての建物。
 数十台の自動車を収容。
③利用者は
  専用アプリから3日間試乗・購入を選択。

巨大なクルマのショーケース。

建物+自動車+専用アプリ
   =巨大なクルマの自動販売機。

あまりクルマに関心のない人へも
何、何?と興味を持ってもらえそうで、
また、手軽に参加(試乗)ができる点もいいですね。

新型コロナ禍の今(2022)、
非接触・販売機会の拡大の点から
続々登場中の自動販売機。

日本でも、
クルマの自動販売機が登場したら、
話題になりそうですね。

国内の自動車ディーラーさんも
専用アプリがある会社さんもありますよね。

また、建物も、
大きなガラス面、夜間のライトアップなど、
外から展示車が
よく見えるように工夫されています。

そこに、建物の外壁に
「専用アプリから手軽に試乗も」と
掲げるのはいかがでしょうか。

手軽さ・非接触も
現況下では訴求ポイントになりそうですね。

参照元:https://youtu.be/6k4LnwZnNWE

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  2. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  3. 夜の動物園で待ってるよ〜

  4. どっチキンにする??

  5. 電車は走る 映写でもLEDでも

  6. 駅だけど、乗るのは飛行機

  7. 巨大でモフモフなクロネコ

  1. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  2. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  3. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  4. ボールを蹴って 賞品ゲット

  5. 吹き抜け部分に透過型LED

  6. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  7. バーコードでできたポスター

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板