おみくじ 振るのはスマホ

①嗇色園黄大仙祠(香港 寺院)。
②たぶん…観光PR。
③地下鉄駅構内。
 液晶ディスプレイ付きの大型の壁面広告。
④そこには「QRコード」があり、
スマホで読み込むと、おみくじに変身。
⑤スマホを振り振りすると、結果は…!?

手軽に楽しめるデジタルなおみくじ。

スマホを振り振りって動作も
本来のおみくじと変わらず、楽しめるポイントですね。

大吉、中吉…結果により、
リアルで何かおまけがあると、より盛り上がりそうです。

初詣のPRに、受験生の応援PRにいかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/SpOqQLwdQCc

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  2. 東京駅で全長200mの映像演出

  3. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  4. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  5. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  6. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  7. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  1. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  2. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  3. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  4. 新宿駅に野菜の柱が出現

  5. 商品をゲット モグラたたき式自販機

  6. 車両まるごとイルミネーション

  7. 今日のお告げは? マドラーにひと言

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」