ボルトもビックリな早割

①PUMA(ドイツ スポーツ用品製造販売)
②メキシコ。店舗での販促PR。
③店内での購入時間が
 早ければ早いほど割引率もアップ。
④ウサイン・ボルト
 (100m記録保持者)にかけて。

買い物開始時、ボタンを押し、
会計時はその時間との差異を計算し。
割引率を決定。

悩む時間がもったいないため、
パッと選んで買っちゃいそうですね。

購買率、お客さんの回転率ともに高そうです。

普通、会社など使われてる
タイムレコーダーがあればできそうな感じも。
(何らかの工夫はいりますが)

参照元:https://vimeo.com/40883603

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  2. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

  3. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  4. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  5. 新聞紙もレスポンシブ!?

  6. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  7. 部屋まるごと リアルタイムなプロジェクションマッピング

  1. 巨大な「アムステルダム」

  2. チューしたらタダ!?

  3. 正義のヒーローからエネルギー充填

  4. 無断駐車には注射しますよ

  5. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  6. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  7. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」