ボルトもビックリな早割

①PUMA(ドイツ スポーツ用品製造販売)
②メキシコ。店舗での販促PR。
③店内での購入時間が
 早ければ早いほど割引率もアップ。
④ウサイン・ボルト
 (100m記録保持者)にかけて。

買い物開始時、ボタンを押し、
会計時はその時間との差異を計算し。
割引率を決定。

悩む時間がもったいないため、
パッと選んで買っちゃいそうですね。

購買率、お客さんの回転率ともに高そうです。

普通、会社など使われてる
タイムレコーダーがあればできそうな感じも。
(何らかの工夫はいりますが)

参照元:https://vimeo.com/40883603

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  2. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  3. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  4. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  5. 車両まるごとイルミネーション

  6. コンビニのドアに缶コーヒー

  7. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  1. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  2. スマホを充電できるDM

  3. 夜の動物園で待ってるよ〜

  4. ウインクするダルマさん

  5. おいしい水と涼しさをお届け

  6. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  7. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」