ボルトもビックリな早割

①PUMA(ドイツ スポーツ用品製造販売)
②メキシコ。店舗での販促PR。
③店内での購入時間が
 早ければ早いほど割引率もアップ。
④ウサイン・ボルト
 (100m記録保持者)にかけて。

買い物開始時、ボタンを押し、
会計時はその時間との差異を計算し。
割引率を決定。

悩む時間がもったいないため、
パッと選んで買っちゃいそうですね。

購買率、お客さんの回転率ともに高そうです。

普通、会社など使われてる
タイムレコーダーがあればできそうな感じも。
(何らかの工夫はいりますが)

参照元:https://vimeo.com/40883603

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  2. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  3. 巨大ないらないものガチャガチャ

  4. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  5. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  6. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  7. BMWのハンドルはiPad

  1. 水に強い腕時計

  2. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  3. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

  4. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  5. リフトの代わりに「ゲレンデタクシー」

  6. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  7. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ