ボルトもビックリな早割

①PUMA(ドイツ スポーツ用品製造販売)
②メキシコ。店舗での販促PR。
③店内での購入時間が
 早ければ早いほど割引率もアップ。
④ウサイン・ボルト
 (100m記録保持者)にかけて。

買い物開始時、ボタンを押し、
会計時はその時間との差異を計算し。
割引率を決定。

悩む時間がもったいないため、
パッと選んで買っちゃいそうですね。

購買率、お客さんの回転率ともに高そうです。

普通、会社など使われてる
タイムレコーダーがあればできそうな感じも。
(何らかの工夫はいりますが)

参照元:https://vimeo.com/40883603

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  2. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  3. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  4. サングラスのような路面電車

  5. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  6. 巨大なポラロイドカメラ

  7. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  1. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  2. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  3. 大雪の日には4WDが大活躍

  4. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  5. 目が合いましたね これもなにかの円

  6. ボールを蹴って 賞品ゲット

  7. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア