動く壁紙 出力シートへプロジェクションマッピング

屋内の壁面に出力シートを貼り
そこへプロジェクションマッピング。

そのような事例を下記に5つ。

大きく広く演出できるので、

映像との組み合わせがオモシロイので、
ついつい見入ってしまいそうです。

特に「タッチできる(インタラクティブ)」の
事例では、

驚きと共にわかりやすく
伝えることができるのかな…と思います。

たとえば、製造メーカーの場合、
場所:展示会、自社の社屋・工場の玄関
目的:会社案内(社史)、商品・製造工程の説明
…に、いかがでしょうか。

【タッチなし】

⑴空間演出
 (イギリス ブリティッシュテレコム 通信会社
 /BTタワー開業50周年記念)

 参照元:https://youtu.be/OdFwatB5_3g

【タッチできる(インタラクティブ)】

⑴社史紹介

 ①自動車メーカー(フェラーリ イタリア)

 参照元:https://youtu.be/mpO0Q7u4Qg8

 ②自動車メーカー(日産 日本)

 参照元:https://vimeo.com/748072744

⑵業務案内
 (Indeed アメリカ 求人専門検索エンジン)

 参照元:https://vimeo.com/273434734

⑶商品案内
 (サムスン 韓国 総合家電メーカー)

 参照元:https://vimeo.com/275361768

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  2. 窓の向こうにはいつもペア・ドゥ

  3. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  4. マジシャンになれる看板

  5. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  6. 道路沿いの看板が美術館に変身

  7. 商品を差し出す 売り込み熱心な商品棚

  1. 大きくなる前にガンに気づいて

  2. 飛んだー!K点超えだー!

  3. 展示会場でドライブ体験

  4. 熱い応援には冷えたビールを

  5. キラキラ光る花火のポスター

  6. 看板がフォトスポット

  7. 巨大なポラロイドカメラ

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」