ヴァーチャルな運転を紙上で体験

①アウディ。(ドイツ 自動車メーカー)
 カタログとスマホで運転を再現。
②専用アプリを立ち上げ、
 カタログにスマホを置く。
③押すたびにスマホと連動し、
 ヴァーチャルな運転席を再現。

カタログは、
①各種センサーが仕込まれている。
②導電性インクで印刷。
③スマホとはBluetoothで連動。

紙とスマホの連動モノ。
ARを、QRを…といろいろあるが、
センサーを仕込んで…ってあまり見かけない。

縁の下の力持ちのような部品を
作ってる会社や精密機器メーカーが
展示会で配布するパンフレットで…とか

体験型のパンフレットなら、持ち帰った後も
具体的な商品説明もできて、いいのかなと。


参照元:https://vimeo.com/123837573

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 触れると音楽が流れるポスター

  2. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  3. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  4. 飛行機の中でオーロラを再現

  5. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  6. 会場へ行く前に VRで事前確認

  7. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  1. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  2. 四季を五感で感じることができるBAR

  3. 落書きOKなカフェ

  4. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  5. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  6. キティといっしょに写真撮ってね

  7. あるとつい見ちゃう時計と温度計

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ