巨大UFO 青森に墜落

①岡本光博氏(京都)のオブジェ。
②青森県立美術館の敷地内に設置。
③まるで、というか
 ほぼほぼ巨大な日清焼きそば「UFO」

その場にいたら、
ついつい写メを撮りそうな作品。

シャレも効いてて、
写メ→SNSへと、拡散しやすそうです。

この事例のように、「追突」「激突」系は
屋外広告では、地面に、壁面に…が多いですね。

今度は何が、どこに…。


【セーラー服と機関銃】

【アサヒビール】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  2. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  3. 手術後を事前にARで確認

  4. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  5. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  6. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  7. 勝つのは、あの馬か…

  1. 道頓堀川が回転寿司に変身

  2. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  3. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  4. ニンニン 忍者参上

  5. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  6. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  7. デジタルな水鉄砲

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」