蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

①アサヒビール(日本 飲料メーカー)。
 新商品発売の認知。
②広告幕と巨大造作物の組み合わせ。
③渋谷マルイと渋谷パルコ。その距離約200m。
④マルイ(幕):五郎丸がボールを蹴る。
 パルコ(造作物):巨大ボールが突き刺さる。
⑤大阪、名古屋、福岡でも同様の仕掛けを実施。

単体でも成立する広告ですが、
2つ組み合わせると
ストーリー性のあるクリエイティブが成立する事例。

屋外で実施の場合は
話題性、適度な距離感など
条件が適う媒体の選定が難しそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. シブヤの波を乗りこなせ

  2. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  3. 美人多し わき見注意

  4. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  5. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  6. ビールを冷やす雑誌広告

  7. 回転式空中ブランコになる看板

  1. 会場へ行く前に VRで事前確認

  2. いくらやっても汚れないよ〜

  3. スマホの充電もできる巨大なお花

  4. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  5. トレーニングができる看板

  6. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  7. 瓶が楽器に変身

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居