大丈夫かな わたしの荷物

①ケニアの空港。
 搭乗前に預けた荷物を待つ人。
②そこに中身があふれた荷物が流れてくる。
③まさか自分のも!?…と焦る人々。
 そこへ保険会社の広告が流れてきて、
 ホッとひと息。

まさかのときに備えて保険を…ですよね。
保険会社ならではのタイミングでのPRですね。

日本で同様のことを実施したら、クレームかな!?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=92EySRieIqs

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  2. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  3. 駅構内がスマホで劇場に変身

  4. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  5. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  6. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  7. 駅のホームがIKEAのショールームに

  1. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  2. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  3. ライバルは自分自身

  4. 飛んでイスタンブール

  5. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  6. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  7. 円柱型LED

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」