飛んでイスタンブール

①ターキッシュエアラインズ(航空会社)。
 認知向上。
②看板のコピーに、昔のヒット曲のサビ部分。

ある年齢以上にささる歌のフレーズがそのまま。
思わず、おっ!っと感じる人もいそうですね。

媒体の立地、サイズ感はもちろんですが、

表示内容(クリエイティブ)で、
対象層に、より刺さる工夫の好例ですね。


参照元:https://twitter.com/aipo_fujii/status/584537444571222016

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ウチの香水 お試しあ〜れ

  2. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  3. 手をひろげてパイロットに変身

  4. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

  5. 上から失礼 建物の屋上に〇〇出現

  6. タッチして寄付

  7. 東京駅で全長200mの映像演出

  1. 飛んだー!K点超えだー!

  2. テニス教室の看板はテニスボール

  3. カーネルおじさんも夏休み

  4. デジタルの地球儀をぐるぐる

  5. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  6. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  7. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」