どっチキンにする??

①ローソン(日本 コンビニチェーン)
②東京 新小川町店。商品PR(2019)。
③チキンの2種類の店頭看板。
チキンにかけたシャレで「どっチキンにする??」

あなたはどちらのチキン商品にする?
…との問いかけで、2つの商品をご紹介。

色使いも2色使いで、わかりやすいですよね。

コンビニの玄関前でよく見かける吊り看板
取扱商品・レジ横商品の紹介などありますが、

買う直前での訴求媒体、
とくに、好きな商品、気になる商品の場合、
購買へのひと押しにつながりそうですね。

どっチキンにする??

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スキー場のリフトがクルマに変身

  2. 駅の壁からカバのタロー

  3. トイレは、いずこじゃ?

  4. 宝箱の中身は…アイスクリーム

  5. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  6. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  7. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  1. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  2. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  3. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  4. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  5. パイロットになれる看板

  6. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  7. エンジンの構造を解き明かすAR

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」