どっチキンにする??

①ローソン(日本 コンビニチェーン)
②東京 新小川町店。商品PR(2019)。
③チキンの2種類の店頭看板。
チキンにかけたシャレで「どっチキンにする??」

あなたはどちらのチキン商品にする?
…との問いかけで、2つの商品をご紹介。

色使いも2色使いで、わかりやすいですよね。

コンビニの玄関前でよく見かける吊り看板
取扱商品・レジ横商品の紹介などありますが、

買う直前での訴求媒体、
とくに、好きな商品、気になる商品の場合、
購買へのひと押しにつながりそうですね。

どっチキンにする??

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  2. 世界初 VR入学式

  3. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  4. フキダシ型のバルーン

  5. かごの底も広告媒体

  6. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  7. ピアノからの挑戦状 私を弾いて〜🎵

  1. 手をひろげてパイロットに変身

  2. ふたりの怪物復活

  3. こちらの肖像画の足元はこちらです

  4. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  5. オーケストラの指揮者はあなた

  6. 世界初 VR入学式

  7. 長〜いストローでコーラを飲める看板

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に