紙のレコードとiPadで音楽を

①ポカリスエット。雑誌とサイトの連動。
②iPadから特設サイトへ接続。
③ターンテーブル画面に雑誌の付録
(レコード型)を置くと音楽が流れる。

付録が静電インクで印刷され、
それが静電容量方式のタッチパネルに反応かと。

音楽フェスと飲料のプロモーションにも
合いそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  2. ここは障がい者用の駐車場です

  3. タックルするとビールが出てくる自販機

  4. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  5. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  6. くるっと回って変身する紙コップ

  7. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  1. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  2. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

  3. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  4. 鏡を見たら オバケに変身

  5. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  6. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  7. 紙カップが半額クーポンに変身

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック