ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

①詳細は不明。
②公園にあるブランコ。
たぶん…
③ブランコ上部には、
 ブランコを漕ぐタイミング、速さなどを
 計測するセンサー付き。
④滝のように上から水が落ちるが
 水に濡れずにブランコを楽しめる。

まるで、
ウォータースクリーンあるいは
ウォーターカーテンと呼ばれる装置と
各種センサーが、ブランコに付いている
…ような遊具。

濡れる濡れない…。
そんなドキドキ感を身近な遊具で実現。
大人も子どもも誰でも楽しめそうです。

夏の時期、遊園地のPRで、
ビジネス街に突然現れたら、

ちょっと童心に帰って楽しそうですね。
ストレスの発散もできそうかな。

ただし、濡れないと思いますが、ご用心も…。

参照元:https://youtu.be/p1uwQVtHHOQ

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

  2. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  3. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  4. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  5. 本屋さんへ参りま〜す エスカレーターの天井が本棚

  6. 赤ちゃんが好きなのは ツルツル肌かな

  7. ドライバーの頼りはスマホの映像

  1. ドライバーの頼りはスマホの映像

  2. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  3. 函館へイカを食べに来なイカ?

  4. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

  5. 春っぽく 季節感あるベンチ

  6. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  7. 今日からあなたも名ハスラー

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア