ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

和菓子屋さんや中華料理屋さん、
あるいは銭湯でも見かける「のれん」。

掲げることで営業中を示しますが、

看板のように
お店の顔みたいな役割もありますよね。

そのお店の
伝統、格式が伝わってくることもあり、

それが、ドーンと掲げられると
お店の心意気のようなものも感じられ、
ブランディングのツールにもなりそうです。

【名古屋栄三越】

【松坂屋名古屋店】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 雨が降ったら安くなる航空会社

  2. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  3. 威勢のいい市場でおいしいジュースはいかが

  4. イベント前に盛り上がるトンネル

  5. 歩道もまるでレッドカーペット

  6. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  7. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  1. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  2. あなたの写真が駅看板に 100枚看板プロジェクト

  3. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  4. みなのもの 籠城じゃ!

  5. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  6. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  7. ゆすったら出てくる自動販売機

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に