ゆすったら出てくる自動販売機

①オランジーナ
 (フランス 柑橘系炭酸飲料ブランド)
②大きな缶ジュースの形をした自動販売機。
③オランジーナを求めてお金を入れる人々。
 でも、缶ジュースが出てこない。
④すると、自販機上部のモニターに
 「ゆすってみて〜(たぶん…)」と表示。
⑤自販機をゆすってみると、
 缶ジュースが無事に出てくる。

自販機に、お金を入れて、出ないと、
叩いてみたり、この場合のようにゆすってみたり。

その「ゆする」行為を、少しオーバーですが、
本当、そのまま実現しちゃった感じ。

缶ジュースも飲む前によく振ってから…って
言いますから、一石二鳥かも…。

知らないと少しイラっとしそうですが、
遊び心があるPR。

お菓子や、アイスクリームのPRにも良さそうですね。

参照元:https://youtu.be/iz1gI10DguU

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 楽しく学べる リズムに合わせて手話ゲーム

  2. このバッグは革のこの部分を使っています

  3. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  4. バス停がモデルのいるショールームに変身

  5. 防災ポスター 織田信長よりのお願い

  6. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  7. ピタゴラスイッチな募金箱

  1. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  2. リアルタイムで結ぶ どこでもドア

  3. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  4. 世界一大きいクーポン

  5. あのブランドも!? ペーパークラフト

  6. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  7. トレーニングができる看板

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ