東京駅で全長200mの映像演出

①東京ステーションシティ運営協議会。
②JR東京駅の八重洲口の「グランルーフ」
③コンセプトの異なる3つのエリアを設定。
④シームレスで楽しめる映像空間を演出。

全長200mって、周囲からも見え
その巨大さに圧倒されそうですね。

映像や照明で演出するエリアのほかに
影絵を楽しむように参加できるエリアもあり
だれでも童心に帰り遊べそうです。

デジタルの仕掛けって、単純な方が、
勝手に想像を働かせ、遊んでくれそうですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=0b7338rv5po

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  2. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  3. ひと目でわかる ウィンナーモービル

  4. あれっ、自分は映らないの?

  5. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  6. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  7. 名古屋にあって東京に無いもの

  1. 遊び心のあるビリヤード

  2. おまわりさんはダジャレがお好き?

  3. 青い地球をバックにハイチーズ

  4. サッカー!? ビリヤード!?

  5. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

  6. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  7. 全面LEDの四角い柱

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」