スターへの階段

①詳細は不明。
②階段の立ち上げ部分にあるLED。
③階段の上り下りの速さに合わせ光る。

ちょっとスターになった気分になりそうな階段。

設置されているセンサーでLEDの点灯を
コントロールしているんでしょうね。

ある位置・範囲に足が置かれると、センサーが作動し
LEDが光るのかな?

このスターへの階段、
高級感を演出したい飲食店・ラウンジと呼ばれるような
空間演出にいかがでしょうか?

なお、光る階段ではなく、
音が鳴る階段は「富山県」に出現したことも。

参照元:https://vimeo.com/282964371

DIYで、似たような仕掛けができるようです。

参照元:https://youtu.be/ox16lbRn-us

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  2. 搭乗客別にクリスマスプレゼント

  3. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  4. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  5. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  6. 釣った魚が街で使えるクーポン券に

  7. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  1. ハロウィンタクシー

  2. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  3. みんなDJになれるポスター

  4. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  5. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  6. シブヤの波を乗りこなせ

  7. 時間もガソリンも節約できるバルーン

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居