道路上でスポーツイベント

スポーツイベントが
公道上で行われた事例を3つ。

身近な道路も
立派なイベント会場に早変わり。
これからますます増えそうですね。

【ビーチバレー】
①品川区。ビーチバレーの認知度アップ。
②東京五輪で地元がビーチバレーの会場。
③大井町駅前の公道を通行止め。
④国際大会仕様のコートを造成。
⑤エキシビジョンマッチ開催。

【ラグビー】
①中央区ラグビー協会。
②ストリートラグビーの普及。
③日本橋八重洲さくら通りを通行止め。
④人工芝のコートを造成。

【棒高跳び】
①香川県高松市。
②近郊にオープンする競技場の
 認知目的のプレイベント。
③丸亀町商店街のアーケード街。
④40mの競技スペースを設置。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  2. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  3. エンジンの構造を解き明かすAR

  4. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  5. 道路の真上に貸し看板

  6. レインボーなエスカレーター

  7. おうちにいながら選手を応援!

  1. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  2. タブレットで作る虹

  3. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

  4. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

  5. 何もかもお見通しのセキュリティチェック

  6. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

  7. 金網に捕まった魚 そのままお店でクーポンに

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」