道路上でスポーツイベント

スポーツイベントが
公道上で行われた事例を3つ。

身近な道路も
立派なイベント会場に早変わり。
これからますます増えそうですね。

【ビーチバレー】
①品川区。ビーチバレーの認知度アップ。
②東京五輪で地元がビーチバレーの会場。
③大井町駅前の公道を通行止め。
④国際大会仕様のコートを造成。
⑤エキシビジョンマッチ開催。

【ラグビー】
①中央区ラグビー協会。
②ストリートラグビーの普及。
③日本橋八重洲さくら通りを通行止め。
④人工芝のコートを造成。

【棒高跳び】
①香川県高松市。
②近郊にオープンする競技場の
 認知目的のプレイベント。
③丸亀町商店街のアーケード街。
④40mの競技スペースを設置。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. どちらからみてもニコニコ歯医者

  2. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  3. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  4. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  5. ウルトラマンポスト

  6. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  7. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  1. 駅の壁からカバのタロー

  2. どちらからみてもニコニコ歯医者

  3. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  4. ライバル店の前でお店開き

  5. 新聞紙もレスポンシブ!?

  6. ジョッキっぽいドアの取っ手

  7. 電車内がスポーツ会場に変身

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」