道路上でスポーツイベント

スポーツイベントが
公道上で行われた事例を3つ。

身近な道路も
立派なイベント会場に早変わり。
これからますます増えそうですね。

【ビーチバレー】
①品川区。ビーチバレーの認知度アップ。
②東京五輪で地元がビーチバレーの会場。
③大井町駅前の公道を通行止め。
④国際大会仕様のコートを造成。
⑤エキシビジョンマッチ開催。

【ラグビー】
①中央区ラグビー協会。
②ストリートラグビーの普及。
③日本橋八重洲さくら通りを通行止め。
④人工芝のコートを造成。

【棒高跳び】
①香川県高松市。
②近郊にオープンする競技場の
 認知目的のプレイベント。
③丸亀町商店街のアーケード街。
④40mの競技スペースを設置。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  2. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  3. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  4. 世界初 VR入学式

  5. 駅のホームが一面芝生に

  6. あの雲 何に見える〜!?

  7. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  1. まくのは餅じゃなくてカニ

  2. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  3. 小さなメリーゴーランド

  4. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

  5. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  6. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  7. 「ま~イ~カ」とリアルな顔ハメ看板

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」