函館へイカを食べに来なイカ?

①JR東日本(日本 鉄道会社)
②JR新宿駅西口。北海道函館市への
 観光誘客PRのポスター。(2018)
③夜景をはじめ、
 市内の名所と共に名物のイカも紹介。
④そのイカにかけた呼びかけのコピーが2つ。
 「函館へイカを食べに来なイカ?」
 「函館へイカした景色を観に来なイカ?」

わかりやすいですね。つい笑っちゃいました。

以前、JR五反田駅で見かけた
北陸地方への観光PRのポスターでは
「カニ」をもじったコピーでした。

特産品と観光PRのポスターのキャッチコピー。
相性がよさそうですね。
食べに行きたくなりますもんね。

なお、イカの産地としては、
北海道は函館、青森県は八戸が有名ですが、

ほかにもイカが有名な街がたくさんあるので、
「〇〇へ来ないイカ?」シリーズ、
これからも、出て来なイカ?

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  2. 巨大な「アムステルダム」

  3. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  4. 高速の料金所がドライブスルーに変身

  5. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  6. 楽々持ち上げることができるバイク

  7. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  1. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  2. 巨大こけし 立ったり横になったり

  3. ゴールキック決まるかな〜

  4. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  5. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  6. デジタルなパラパラ時計

  7. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」