かごの底も広告媒体

①刈谷ハイウェイオアシス
 (愛知県 刈谷市)。
②施設内の店舗。
 買い物かごの底に注意書きのPOP。

スーパーやドラッグストアで買い物の際に、
自然と誰もが手にする買い物かご。

「そこに」に
POPがあれば目に留まる確率も高く、

たとえば、
店内で販売中の商品への誘因にも
つながりそうですね。

あと、
お昼にはこのPOP、
夕方からはこのPOPみたいに、

時間帯によってPOPの入れ替えもできたら、

アナログだけどちょっとデジタルみたいな
使い方・訴求もできそうですね。

かごの底も広告媒体

かごの底も広告媒体

先日、実際にあるドラッグストアで見かけました。

かごの底も広告媒体

先日は、ファミマで見かけました。

かごの底も広告媒体

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 大雪の日には4WDが大活躍

  2. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  3. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  4. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  5. 思わせぶりなショーウィンドウ

  6. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  7. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  1. 飲みものが欲しければまずリラックス

  2. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

  3. ビッグなカメラ

  4. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  5. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  6. あなたもいっしょに座りませんか

  7. 印象も変わる 柱を液晶に LEDに

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア