自宅にいながら水族館へLet’s go!

①すみだ水族館(東京都)
②新型コロナ対策で休館中。
③チンアナゴの水槽前にタブレットを5台設置。
④リアルタイムで
 自宅からチンアナゴと触れ合える。

きっかけは、チンアナゴの健康不安。
普段は、砂から顔を見せるのに
隠れるようになった姿をみた飼育員が一計。

来館者が来ないのが原因か?
なら、ネットでつないで自宅からもチンアナゴと
出会えるイベントを…と開催したそうです。

スマホ、タブレット、それにネット環境。

会えないもの同士をリアルタイムでつなぎ
距離感も感じない、新たなコミュニケーション。

まだまだ増えそうですね。

ゴリラとか大きな動物の場合は
やっぱり大きな表示ディスプレイかな!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. プチプチしたくなるビールの広告

  2. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  3. ドキドキなシルエットも!? 影絵

  4. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  5. イケメンはモテるね〜 三越のライオン像

  6. 桜のペーパークラフトで春を演出

  7. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  1. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  2. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  3. 横長の液晶マルチディスプレイ

  4. 超特化型の街ジャック

  5. 電車乗り場がルーレットに変身

  6. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  7. みなのもの 籠城じゃ!

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」