大学の研究成果を街なかで展示

①メルボルン大学(オーストラリア)
②大学の研究成果を
 看板スペースなどを利用し、
 メルボルン市の中心地区に14ヵ所で展示。

ウチの街に
大学があるのは知ってるいるけど、
結局、何してるの?

地元とは、コミュニケーションが薄い、
あまり縁がないって感じることありますよね。

それを街なかで、見てわかり、
これって、どうなってる?…のような
研究成果を展示って、サプライズ感もあり、

少し縁遠かった大学を
身近に感じることができる企画ですね。

観光客をはじめ、来街者も楽しめそうで、
シティPRにもひと役買いそうです。

一番、うれしいのは、
努力をしてきた学生かもしれませんね。

自分たちの努力が街なかで展示…ですもんね。

またこの企画、企業の周年記念で、
「自社(インナー)向け
   ・外部(アウター)向け」のPRの
参考になりますね。

参照元:https://youtu.be/nABhz_8bmlQ

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  2. 御堂筋をフェラーリのF1マシンが疾走

  3. Audi銭湯

  4. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  5. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  6. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  7. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  1. クルマが札幌ドームで空中散歩

  2. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  3. テーブルのカメラで ハイチーズ

  4. 仲良しなトマトとリンゴ

  5. ハンバーガーもMEGAだからクーポンもMEGA

  6. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  7. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板