会場へ行く前に VRで事前確認

はじめてのところ(会場)へ行く際、
迷わないかな? 大丈夫かな?…と
不安になることって、ありますよね。

そこで、
イベント主催者が来場者へ対し、
事前にその不安を払拭し、来場を促す目的で
VRを使った事例を下記にまとめました。

とくに②は、
マターポートを使い、
会場内での様子・順序などが、
よりわかりやすく説明されています。

大学受験の受験生向けに
受験会場の事前説明などにいかがでしょうか。

受験当日の緊張が
少しは、ほぐれるかもしれませんね。

【①投票会場へ】
①プエルトリコの州選挙委員会。
②新しい投票システムを導入予定。
③投票方法の変更に対する
 投票者の不信感や不安を払拭するため
 VRを使ったキャンペーンを実施。

参照元:https://youtu.be/PLZ8SBnyIIg

【②ワクチン接種会場へ】

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  2. 走る水ようかんカー

  3. スライドしながら内部構造を見せる

  4. ジョッキっぽいドアの取っ手

  5. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  6. 鉄腕アトムの信号機

  7. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  1. 世界初 VR入学式

  2. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  3. 大雪の日には4WDが大活躍

  4. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  5. どちらからみてもニコニコ歯医者

  6. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  7. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア