車間距離をドライバーが体感できるバス広告

①フォルクスワーゲン。(ドイツ 自動車メーカー)
 車間距離制御装置の認知、品質訴求。
②路線バスの背面。窓には液晶ディスプレイ。
 外面はラッピングと装置。
③バスの後続車の運転手さんに
 バスとの距離をリアルタイムで表示し、
 車間距離の大切さ、装置の品質を体感。

自動車を運転しながらプロモーションを体感って、
あまりないですよね。だから新鮮で印象に残りそう。

見えないモノの可視化(体感)ですね。

ただ、あまりノリノリになって
遊びすぎるのには注意が必要ですね。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=dvQ3OqXZLzE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  2. 神社ではお清め 駅では消毒駅 今どきの消毒のおすすめ

  3. おもちゃケースのようなカーディーラー

  4. 小児科病棟でイラストレーターが描く

  5. 飛沫防止板がフォトフレームに変身

  6. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  7. ビスケットがぶら下がってる木

  1. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  2. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  3. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  4. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  5. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  6. ツルツルだから 気をつけて

  7. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」