おまわりさんはダジャレがお好き?

警視庁(東京)。テロ対策の防犯ポスター。

都内のあるオフィスビルの
バックヤードの廊下に貼ってありました。

何気ないんですけど、
そのクリエイティブに目が止まって。

交通安全PRなど、警察が主体PRには、
意外にダジャレ使ったものが多いです。

秋の交通安全活動で、
交通安全無し!で、ドライバーに梨を配布とか。

愛知県警では
警察官募集のポスターの語呂にとか。

親しみやすく頼りがいのあるお巡りさんですね。

テロ対策にはダジャレが一番?   テロ対策にはダジャレが一番?

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大な映像タワー 縦型LED

  2. 飛行機を待ってる間に市内観光

  3. 「階段」はダイエットチャンス!

  4. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  5. かごの底も広告媒体

  6. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  7. 道路上でスポーツイベント

  1. ライバル店の前でお店開き

  2. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  3. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  4. スマホを預けたら ビール1杯無料

  5. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  6. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  7. 看板がフォトスポット

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」