おまわりさんはダジャレがお好き?

警視庁(東京)。テロ対策の防犯ポスター。

都内のあるオフィスビルの
バックヤードの廊下に貼ってありました。

何気ないんですけど、
そのクリエイティブに目が止まって。

交通安全PRなど、警察が主体PRには、
意外にダジャレ使ったものが多いです。

秋の交通安全活動で、
交通安全無し!で、ドライバーに梨を配布とか。

愛知県警では
警察官募集のポスターの語呂にとか。

親しみやすく頼りがいのあるお巡りさんですね。

テロ対策にはダジャレが一番?   テロ対策にはダジャレが一番?

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. パソコンからタブレットへ変身する看板

  2. お魚も上ります エスカレーターの側面はLED

  3. 大きくなりすぎた風船ガム

  4. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  5. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  6. 勝つのは、あの馬か…

  7. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  1. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  2. 縦にも横にも伸び〜る素材

  3. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  4. クルクル回すと虹色に変化するLED

  5. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  6. QBからのパスをキャッチしろ

  7. こちらの肖像画の足元はこちらです

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」