京都へまた来ておくれやす〜

①JR京都駅(日本 鉄道会社)
②新幹線コンコース内のお土産物店。
③店頭にお辞儀を繰り返す女の子の人形。

ほのぼのしちゃいますね。

来店者、来京者へはお出迎え、
購買者、離京者へはお見送り、 …の挨拶など、
いろいろ受け止め方がありそうです。

鹿児島は西郷さん、仙台は伊達政宗…とか、

その土地ゆかりの人物、
代表的なキャラクターの人形が
お土産物店の店頭にって、
わかりやすく、ありですよね。

参照元:https://youtu.be/KbRyy3xclTo

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  2. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  3. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  4. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  5. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  6. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  7. 自分の顔が「こけし」になっちゃった

  1. 近未来的なサッカーの試合

  2. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  3. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  4. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  5. 4DXシアターで新車の試乗体験

  6. 飛んでイスタンブール

  7. 顔ハメできない顔ハメ看板

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居