京都へまた来ておくれやす〜

①JR京都駅(日本 鉄道会社)
②新幹線コンコース内のお土産物店。
③店頭にお辞儀を繰り返す女の子の人形。

ほのぼのしちゃいますね。

来店者、来京者へはお出迎え、
購買者、離京者へはお見送り、 …の挨拶など、
いろいろ受け止め方がありそうです。

鹿児島は西郷さん、仙台は伊達政宗…とか、

その土地ゆかりの人物、
代表的なキャラクターの人形が
お土産物店の店頭にって、
わかりやすく、ありですよね。

参照元:https://youtu.be/KbRyy3xclTo

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  2. 部屋まるごと リアルタイムなプロジェクションマッピング

  3. パリへ行きたいかー!おぉー!

  4. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  5. 無断駐車には注射しますよ

  6. 商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

  7. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  1. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  2. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  3. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  4. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  5. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  6. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  7. 自分のアバターがゲームに挑戦

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」