あの雲 何に見える〜!?

①Pictionary
 (グアテマラ ボードゲーム)
②南米グアテマラ。
 12m四方の白い大きな額縁を制作。
③その額縁をクレーンで吊る。
 額縁を通し見える空の雲は何に見えるか?…を
 特定ハッシュタグ付きでツイートを促す。

ゲームを楽しむには「想像力」も大切だよね。

見える雲が、
いろんな人により、いろんなモノに見えるって
オモシロいですよね〜。

だれでも手軽に参加でき、
写メ→SNSって流れも、とっても自然。

学習塾、予備校などのPRにいかがでしょうか?
試験は、論理力も試されますが、
想像力も大切ですもんね。

参照元:https://vimeo.com/128540087

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ツルツルだから 気をつけて

  2. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  3. みんなでウェーブ!

  4. スケボーが付いてるショッピングカート

  5. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  6. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  7. 電車内でファッションショー

  1. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  2. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  3. 坂道も楽々 駆けぬける迫力

  4. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  5. 全身日焼け止めになれるすべり台

  6. 北海道にゴジラ上陸!?

  7. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」