あの雲 何に見える〜!?

①Pictionary
 (グアテマラ ボードゲーム)
②南米グアテマラ。
 12m四方の白い大きな額縁を制作。
③その額縁をクレーンで吊る。
 額縁を通し見える空の雲は何に見えるか?…を
 特定ハッシュタグ付きでツイートを促す。

ゲームを楽しむには「想像力」も大切だよね。

見える雲が、
いろんな人により、いろんなモノに見えるって
オモシロいですよね〜。

だれでも手軽に参加でき、
写メ→SNSって流れも、とっても自然。

学習塾、予備校などのPRにいかがでしょうか?
試験は、論理力も試されますが、
想像力も大切ですもんね。

参照元:https://vimeo.com/128540087

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スクラッチでノリノリな看板

  2. 春っぽく 季節感あるベンチ

  3. 足あとが残る砂浜

  4. 全身日焼け止めになれるすべり台

  5. 思わせぶりなショーウィンドウ

  6. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  7. 注意喚起はエヴァ風に演出

  1. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  2. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  3. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  4. 正義のヒーローからエネルギー充填

  5. 座席は詰めてスワローズ

  6. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  7. バス停がモデルのいるショールームに変身

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック